2015.12.01 校長室だより 12月号 校長室だより 〜 新しい年に期待を 〜 師走、この字がなぜ「しわす」というのかについては、大きく二つのことが言われています。 一つは、「しはす」の「し」は「歳(とし)」であり、「はす」は「果つ(はつ)」のこ… もっと読む » つづきを見る »
2015.11.01 校長室だより 11月号 校長室だより 〜 記念日の由来 〜 We don’t live alone. We are members of one body. We are response for each other. 「人間は… もっと読む » つづきを見る »
2015.10.18 校長室だより 10月号 校長室だより 〜 人々の生き方に触れて 〜 10月の声を聞くと同時に朝夕は涼しさを通り越して、寒さを覚える季節となりました。9月の文化祭では新しい棟の建築工事により、さまざまな制限があるなかで生徒たちは精一杯の… もっと読む » つづきを見る »
2015.09.03 校長室だより 9月号 校長室だより 〜 城昇気流 〜 連日暑い毎日が続いていますが、それでも朝晩は少しずつ涼しい風がそよぐようになりました。気象の変動が大きな話題となり、なかでもあちらこちらの火山が噴火するのではないか、とい… もっと読む » つづきを見る »
2015.08.04 校長室だより 8月号 校長室だより 〜 熱い夏にたくましく 〜 8月になりました。夏とは、こんなにも暑いものだったかなあ、と自分に問いかける場面が毎回増えて行くような気がします。硬式野球部の応援に参加させてもらいました。とても城北ら… もっと読む » つづきを見る »
2015.07.21 平成27年度 1学期 終業式 校長あいさつ 校長あいさつ ディズニーランドで働くスタッフには、接客のためのマニュアルといったものが用意されていないそうです。そのことを物語るエピソードがあります。 一組のご夫婦が会場内のレストランに入ってこられました。そのお二人は「お子様ランチ… もっと読む » つづきを見る »
2015.07.20 平成27年度 学校案内会 校長あいさつ 校長あいさつ 「感動すると夢が見つかる」 みなさん、おはようございます。本日はようこそ城北にお越しくださいました。心から歓迎申しあげます。 さて、先日、無人探査機、ニュー・ホライズンズが冥王星ま… もっと読む » つづきを見る »
2015.07.06 校長室だより 7月号 校長室だより 〜 心豊かな生徒の育成を願って 〜 6月26日は大雨・洪水警報がでるのではないかと、やきもきしていましたが、幸いそれには至らず、全校を挙げて劇団四季のミュージカル「美女と野獣」を鑑賞することができま… もっと読む » つづきを見る »
2015.06.01 校長室だより 6月号 校長室だより 〜 鯉がおどればどじょうもおどる 〜 沖縄が例年よりも10日遅れで梅雨入りしました、と先日報道されていました。暦のうえでの入梅は特定の日を指すのでしょうが、気象上の入梅は年と所によってずいぶん異なっ… もっと読む » つづきを見る »
2015.05.18 校長室だより 5月号 校長室だより 〜 新緑の季節に 〜 今年も桜の花は入学式まで待ってはくれませんでしたが、今は鮮やかな緑の葉をしっかりと張り、いよいよ新緑の5月のスタートを喜ぶかのような印象を与えてくれます。 中学生、高校生… もっと読む » つづきを見る »